堀江翔太のヒゲやドレッド頭がスゴイ!筋肉はベンチプレスで鍛えてる?【嵐にしやがれ】

スポーツ

皆さんお元気ですか?akiraです。

 

突然ですが、スポーツはお好きですか?

 

スポーツと言えば思い浮かぶのが、野球、サッカー、バスケットボール、テニス・・・などを思い浮かべる方が多いと思います。

 

ですが、近年あるスポーツの熱がどんどん上昇しています。

 

それは・・・「ラグビー」です!

 

今年2019年の10月に開催されたラグビーワールドカップ2019で、ラグビー日本代表はプールA最終戦でスコットランドを破り、初の8強進出を決める歴史的快挙を達成しました!

 

普段はラグビーを観ない人でも、あの時ばかりは目を熱くして観られていた事でしょう。

自分もその一人で、ラグビーのルールもあまり分からないのに興奮してテレビで応援していました(笑)

 

そんなラグビー界において、現在最も注目されていると言っても過言ではない、バラエティ番組“嵐にしやがれ”に出演される「堀江翔太」選手のヒゲドレッド頭の秘密について解説していきたいと思います。

 

堀江翔太のヒゲが凄すぎる!

【堀江翔太選手】

・1986年1月21日生まれ(現在33歳)

・所属:「パナソニックワイルドナイツ」及び「サンウルブズ」

・ラグビーワールドカップ2019の日本代表選手

 

「コンプリートフットボーラー」と呼ばれる、ラグビーで何でもできる選手。

 

ラグビーワールドカップ2019では歴史的快挙のキーマンとなった選手。

 

そんな堀江翔太選手のヒゲが凄すぎる!と巷で噂になっています。

 

本当に立派なヒゲをお持ちの堀江翔太選手。

 

笑った顔は優しそうなのに、真剣な顔になると威圧感がありますよね。

 

当初、堀江選手のヒゲはこれほど凄い状態ではありませんでした。

 

では、何故これほどまでのヒゲにしたのでしょうか?

 

知らない人も多いと思いますが、ラグビーは見た目でも相手に威圧感を与え優位に立つことが当たり前とされています。

 

海外の選手に比べて、日本選手は童顔が多いのが特徴。体格でも海外の選手と比べると小柄だと言われています。

 

そこで重要になってくるのが見た目。

相手を威圧するためにヒゲを伸ばしているのです。

 

私自身ヒゲを伸ばした事が無いので分かりませんが、ヒゲが似合う人ってなんだがカッコイイと思います。

 

しかし、あれだけ伸ばすにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?

なんと、人にもよりますが、半年程かかる場合もあるみたいです(笑)

 

堀江選手のヒゲが凄すぎるのは、ラグビーで相手を威圧する為だったなんてビックリですよね!

堀江翔太のドレッド頭の特徴がワイルド過ぎる

ヒゲも伸ばし威圧感が増した堀江選手。

 

しかし、それ以上にインパクトがあるのはその髪型。

 

そう、「ドレッド頭」です。

 

ドレッドとは“互いに絡まり合ってロープのような束形状になった髪型”の事。

 

海外の選手には比較的多くみられる髪型ですが、日本選手でこの髪型にしている人はあまりいません。

 

元々は、一般的な髪型だった堀江選手が一体何故ドレッドにしたのか?

 

一説には堀江選手の奥さんに「キャラ作りにもなるし、やってみたら?」と言われたのが始まりだったと言われています。

 

現在ではトレードマークになったドレッド頭。

 

その頭のお陰なのか堀江選手の快進撃はもの凄いものがあります。

 

ただ、周りには同じ髪型の人がいないせいもあり、周囲にはかなりワイルドな印象をもたれているそうです(笑)

 

ワールドカップ2019後のインタビューでは「いつ普通のヘアーに戻されるんですか?」と訊かれ、「これ(ドレッド頭)は引退するまで、これでいきたい」と笑顔で返答し、周りを和ませていました。

 

ドレッド頭にされたキッカケは意外なものだったのですね。

堀江翔太の筋肉はベンチプレスで強化しているのか?

そんな堀江選手ですが、ラグビーで活躍するためには筋トレも重要な要素のひとつになります。

 

堀江選手の胸板や足などの筋肉の量・質ともにもの凄いものがあります。

 

皆さんは“筋トレ”と聞いて何を思い浮かべますか?

ダンベルやベンチプレス等が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?

ちなみに、ベンチプレスとは、ベンチに横たわった状態で肩幅より多少広い手幅でバーベルのバーを握り、バーベルを胸の上に下ろす。そして、大胸筋を意識しながら両腕でバーベルを上に押し上げる。この動作を繰り返す筋トレのメニューになります。

 

では、堀江選手もダンベルやベンチプレスで筋肉を鍛えたのでしょうか?

 

その答えは“ノー”です。

 

もちろんベンチプレスもトレーニングのひとつとして

取り入れてはいましたが、それよりも体幹やバランスを重視したトレーニングをされていたようです。

 

2015年のワールドカップイングランド大会の約半年前の2月、堀江選手は首の手術を受けました。

 

周囲はワールドカップには間に合わないと思っていた人達が多かった中、ただ一人「治るよ。ワールドカップにも間に合う」と断言してくれた人がいました。

 

その人とは、“佐藤義人さん”という方でした。

佐藤さんはビーチサッカー日本代表選手として2016年んにワールドカップで世界の8強に入った選手。そして現在はトレーナーもしている人です。

 

佐藤さんの指導の元、骨格のバランスの悪さを矯正したり体幹を鍛えた堀江選手。

 

トレーニングの様子が堀江選手のInstagramでも公開されています。

 

このように身体のバランスを考えながら筋トレをしてきた堀江選手だからこそ、ここまで活躍ができる選手に成長したのでしょうね。

 

毎日、このようなトレーニングを続けている選手を本当に尊敬しますし、このような姿が他の人達に勇気や感動を与えるのでしょうね。

 

堀江選手は筋肉だけだはなく体幹も鍛えられてきたので、ラグビー界でも注目され、活躍しているのでしょう!

堀江翔太はウクレレも弾ける!?その才能に迫ります!

ラグビーは豪快でパワフルな競技というイメージがあります。

 

堀江選手も一流のラグビー選手として、鍛え上げられた肉体で素晴らしいプレーをされています。

 

そんな、豪快なイメージが強い堀江選手ですが、ある意外な特技があったのです。

 

それは“ウクレレです。

 

実は、首の手術をした経験のある堀江選手。

 

その時の握力は、なんと9キロ!

9キロというのは小学校低学年程度の握力。

 

そんな彼がリハビリの一貫として行っていたのが“ウクレレ”だったのです。

 

弦の少ないウクレレはリハビリにもってこいだったとか(笑)

 

ウクレレの他にも、ギターや三味線なども弾ける堀江選手。

音楽が好きな人だという事が分かりますよね。

 

ラグビー以外にも、音楽の才能もあるなんで本当に凄い人ですよね!

結婚相手は!?堀江翔太の意外な素顔とは!?

ラグビーをしている時の姿とその風貌から、堀江選手はしばしば怖いという印象を持たれてしまう事があります。

 

そんなイメージの彼ですが、実際はどうなんでしょうか?

 

実は堀江選手は結婚されていて、お子さんもいるお父さんです。

 

そして、その結婚相手は小学校と中学校の同級生の女性だったのです。

 

一般的に、初恋を経験するのは小学生の頃だと思います。

そんな小学生の頃に好きになった相手と結婚し家庭を築く事は、実は凄い確率なんです。

 

ある調査によると、初恋の人と結婚できる割合は1%だと言われています。

そう、たった1%なんです!

 

それほど1人の人を想い続ける事ができる彼はきっと素敵な人なんでしょうね。

 

更に、彼の素顔が垣間見れるのがInstagramです。

 

堀江選手がInstagramで投稿しているものの中には、子供と一緒に撮った写真が何回も登場しています。

彼の表情も優しく、ひょうきんな顔も覗かせています。

 

このInstagramを見るだけでも、堀江選手の優しい性格が容易に想像できます。

 

彼の結婚相手やInstagramの投稿から、試合をしている時の真剣な姿と、それとは違う普段の優しい姿を見ることができ、何だかほっこりしていました。

まとめ

今回はラグビー日本代表の堀江翔太選手に焦点を当ててお話させて頂きました。

 

数年前まではラグビー自体が世の中の人達にあまり認知されていない時代でした。

 

しかし、現在では日本中を巻き込む程の人気があり、選手の一挙手一投足に注目が集まる、そんなエキサイティングなスポーツになりつつあるラグビー。

 

その人気の立役者のひとりである堀江選手。

 

これからも目を離せない人物の一人である事は間違いありません。

 

そんな堀江選手をこれからも注目していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました